2017.09.07
※ご本人様ご了承の上、写真を掲載しています
ご好評いただいています「帯締めハンドメイド♪」
今回ご参加くださった3名様は、職場の同僚との事。
その中のお1人とは、20年くらい前にお仕事をご一緒させていただいた懐かしい女性。その彼女が、転職後の職場で着物好きを募って、なんと「きもの部」を作っちゃったそうです!そして、その「きもの部」第2回目の活動に、この「帯締め(平打ち四つ組)をハンドメイド♪」を選んでくださったとの事。
なので、当然、お着物での参加です。事前に、お着物での参加と伺っていたので、「雨が降りませんように!」と願っていたら…願えば叶うものですね♪
まずはじめに自己紹介から。
と言っても皆さん職場の同僚ですので顔なじみ。なので、「本名ではなく、今、ここで呼んで欲しい名前を言ってください」とお願いすると、なぜか皆さん飼っているペットの名前に。普段、可愛がって癒されているペットの名前で呼ばれるって、何だかくすぐったそう♪
そして紐の色選び。
今回は2種類の紐を4:2の割合で6本選んでいただきます。
写真はほんの一部です。実際には30色程の中から選ぶので迷う迷う。
好きな色を合わせてみたら「あら…思ったより地味…」とか、「強烈な色合わせ!」と思いきや、個性的で素敵だったり。
これは本当に楽しい工程なので、納得のいくまで時間をかけていただきました。
そしていよいよ組み。
引っ張りながら組むと均一になるので、椅子に紐を引っ掛けて引きながら組みます。
写真ではわかりにくいですが、椅子に括りつけてある緑色の木綿紐に、材料の紐を引っ掛けて組んでゆきます。
組み上がってみたら、何とした事でしょう〜〜!
今日のお着物に合わせて色を選んだ訳ではないのに、ピッタリ!!
早速、できたてホヤホヤのお手製帯締めに締めかえました♪
この日は午後から「帯留と三分紐をハンドメイド♪」ワークショップも。
こちらも、職場の同僚だそうです。3名でご参加の予定でしたが、1名ご都合悪くなり2名で。
前回ご参加くださったかたがハマってしまい(!?)そのかたの作品を見たお友達が「やりた〜い!」と言って参加してくださいました。
なので今回参加のお2人のうちのお1人は2回目、前回とは違う組み方に挑戦していただきました。
2回目ともなると慣れたもの、サクサクと紐を選び、初めてのお友達にアドバイスする余裕も♪
無事、時間内に素敵な作品が完成しました♪
なのに私ったら…、せっかく作っていただいた帯留を写真に取り忘れました。。。。