着付け教室、出張着付け、組紐アクセサリーなら、相模原市南区の高橋美登里礼法きもの学院

高橋美登里礼法きもの学院

夏祭りのゆかたのお着付け

2012.08.08

企業内きものクラブに指導に行っている会社の中の一社では、毎年8月に、社員や近隣住民を対象に夏祭りを行っています。その夏祭りのメインイベントの1つが、応募者の中から、抽選で50名にゆかたセットが当たるというもの。当たった人は、必ず夏祭りでゆかたを着るというのが条件です。

なので、きものクラブでは、その当選者の着付けのお手伝をさせていただいています。部員達は、ゆかたの着方を教える「ゆかた1日講習会」が終わるとすぐ、今度は、ゆかたを綺麗に着せる練習をはじめます。
今年は、きものクラブの部員以外に、自宅教室にお稽古に来ているAさんとMさんにもお手伝していただきました。Aさんは、秋に振袖着付けのデビューを予定していて、ただいま振袖特訓中。振袖に比べればゆかたなんて簡単…と思っていたら大間違い!木綿のゆかたは滑りが悪く「うまく裾合わせが決まらない~」とか、急いでいると、ついつい振袖の手が出てしまい「…あ、それ、立矢結び…」とか。

Mさんは、今年の6月からお稽古を始めたばかり。やっと自分でゆかたが着られるようになりました。なので、だれかがゆかたを着付けたらMさんにバトンタッチして、Mさんは帯結びのみを担当。Mさん、覚えたての帯結び2種類を何度も何度もお稽古しました。

浴衣着付け

そしてこの日、Mさんのトルコ人のお友達Rさんが日本に遊びに来ているとの事でしたので、せっかくだから、彼女にも日本の文化に触れてもらおう!!と、連れてきていました。次々と着せられていくゆかたを、興味津々でじっと見ていましたよ。

無事、全てのお着付けが終わり、さて、私たちもゆかたに着替えて夏祭りに参加しようか?と思っていると、夏祭り主催者から ゆかたセットのキャンセルが出たので1セット差し上げます と、粋な計らい。
おぉ~~!それはもう、Rさんに着せるしかないでしょう!!
Rさん、大喜び♪
Rさんは、信仰する宗教上の考えから、人前で肌をみせないために頭にスカーフを巻いています。おもむろにバックからストックのスカーフを取り出し、 このゆかたには、どのスカーフが似合うかしら?乙女心は世界共通ですね~。

と、いう訳で、みんなでゆかた♪(全員ではありませんが…)
浴衣着付け
白いきものを着ているのが私です。

お祭りが終わり、皆は洋服に着替えて帰ることになっていたのですが、トルコ人のお友達のところに泊まることになっているRさんは「お友達に見せたい! 」と、ゆかた姿のまま帰る事に。となれば、脱いだゆかたをたためるのか?というのが私としては心配。で、Rさん、ゆかたのたたみ方徹底指導!のはじまりです!次々に脱いだゆかたをRさんに。慣れぬ手つきでたたむRさん。
私は、鬼の形相で「ちがう!ペシッ!!」…なんてスパルタ、してませんよ(笑
最後には、1人で綺麗にたためるようになりました♪